|  | 
          
            |  | 
          
            |  お持ち込みPC修理・大歓迎です 藤沢市・茅ケ崎市・寒川町・平塚市・大和市・鎌倉市・横浜市のお客様から数多くお持ち込み修理のご利用があります。
 | 
          
            | 安価なパソコン修理・データ復旧 下田商会 HOME > PC修理・パソコン修理 > パソコンオーバーホール | 
          
            | パソコンが頻繁にフリーズする場合には ホコリが悪さをしているかも?!
 | 
          
            | パソコン完全分解清掃で治る場合があります。 作業工賃 1万5千円程度です
 | 
          
            | パソコン宅配便でPC修理 日本全国どこでも完全対応! | 
          
            | ノートパソコン・デスクトップパソコンは構造上ホコリがたまりやすいのです そのホコリが原因で頻繁にフリーズしたり、電源が落ちる症状が起こることもあります。
 そのような症状の場合には、完全分解清掃で治る可能性があります。
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            |  パソコンにホコリがたまるとフリーズしたり、電源が落ちたり、勝手にシャットダウンしてしまう症状が多く見られます。
 
 これらの症状が起こる理由は、パソコンケース内部に非常に多くの熱源があり、それらから発せられる熱を冷却する際に使用するヒートシンクや空冷ファンがホコリにより正規の仕事を行うことが出来ず、結果としてパソコンケース筐体内部の温度が異常高温となり障害が発生するのです。
 
 写真左:ホコリがびっしりとこびり付いてしまったデスクトップパソコン
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 
              
                
                  |  |  |  
                  | コネクタ部にホコリがこびり付いた状態で、冬場など温度変化が激しく結露しやすい環境(窓側など)に設置してあるパソコンは、ホコリに水分を含むことによって導通してしまいレアショート状態となり、結果的に動作不良の原因となるケースがあります。 
 
 | CPUクーラーのヒートシンク部にホコリが詰まるとCPUを正常に冷却することが出来ず、結果としてCPU温度が異常上昇してしまいフリーズを頻繁に起こすようになります。 それがあまり長期間にわたってしまうと最悪の場合、CPUをこんがり焼いてしまい二度と動かないCPUになってしまいます。 |  
                  |  |  |  
                  | パソコンケース前面のパネルを取り外した状態の写真 : ホコリがびっしりと付着している所は本来穴が開いていて空気の通り道となっているのが本当の姿。 これでは中の暑い空気が外に出ることも、外部の冷えた空気が中に入ることも出来ないことがよくわかる。 |  
                  | 
 |  
                  |  |  |  
                  |  |  
                  | 清掃後の状態 : 1度完全分解を行ってからパーツ単位で清掃作業を行います。 もしこの作業の段階で空冷ファンの回転不良や異音がある場合には交換作業を行います。その際にかかる費用は、完全分解清掃費 15,750円 + パーツ代金実費となります。 
 障害が起きていないパソコンでも購入時から1年以上経っている場合には、パソコンケースを開けて中身の点検をお勧めします! 使用環境によっては上記写真よりもひどい状態になっているパソコンもありますから・・・。
 
 |  
                  | 安価なパソコン修理・データ復旧 下田商会 HOME > PC修理・パソコン修理 > パソコンオーバーホール |  |